使いかた
- 例としてオーディオインターフェイスに接続して使用する方法で説明しています。
- 接続するオーディオインターフェイスの取扱説明書をご確認のうえ、正しく接続して使用してください。
- 本製品のマイクロホンを使用するには、ファントム電源対応のマイク入力(バランス入力)があるオーディオインターフェイスが必要です。接続するオーディオインターフェイスの仕様をご確認ください。
- オーディオインターフェイス以外の機器(ミキサーなど)に接続する場合は、機器の取扱説明書をご確認のうえ、正しく接続して使用してください。
-
オーディオインターフェイスの電源が入っていないことを確認します。
- ファントム電源がOFFになっていることを確認してください。
- マイクロホンゲイン、ヘッドホンボリュームが最小になっていることを確認してください。本製品から突然大きな音が出て、本製品の破損や聴覚障害の原因になります。
-
φ3.5mm金メッキステレオ3極ミニプラグをオーディオインターフェイスのヘッドホン端子に接続します。
-
XLR-Mコネクター(3ピン)をオーディオインターフェイスのXLR端子に接続します。
- XLR端子
- ヘッドホン端子
-
パソコンとオーディオインターフェイスをUSBケーブルで接続します。
- USBケーブル(オーディオインターフェイスに付属)
-
オーディオインターフェイスの電源が入っていることを確認し、ファントム電源をONにしてください。
-
本製品の“L(左)”の表示側を左耳に、“R(右)”の表示側を右耳に装着し、スライダーを上下にスライドさせてヘッドバンドを調整します。
-
マイクロホンを口元の近くに来るよう調整します。
-
オーディオインターフェイスを操作し、マイクロホンゲインやヘッドホンボリュームを調整してご使用ください。
![]() |
|
---|