ノイズキャンセリング機能について
ノイズキャンセリングモードを選択する
当社専用アプリ「Connect」では5種類のプリセットモードをご用意しています。周囲の騒音レベルに合わせたい、仕事に集中したいときなどご自身のシチュエーションに適切なモードを設定できます。
- お買い上げ時は、Airplaneモードに設定されています。
機能 | 説明 |
---|---|
Home | 自宅など、室内で集中したいときにおすすめのモードです。 |
Office/Study | オフィスや学校など、室内で集中したいときにおすすめのモードです。 |
On The Go | 街中の騒音を低減したいときにおすすめのモードです。 |
Train | 電車などの乗り物の騒音を低減したいときにおすすめのモードです。 |
Airplane | 航空機内の騒音を低減したいときにおすすめのモードです。 |
2種類のノイズキャンセリングシステム
本製品には2種類のノイズキャンセリングシステムがあります。当社専用アプリ「Connect」を使用すると、ノイズキャンセリング機能を最大限活用できます。
機能 | 説明 |
---|---|
パーソナライズ・ノイズキャンセリングシステム | イヤホンの装着状態を読み取り、一人ひとり異なる耳でもイヤホンの持つノイズキャンセリング性能が等しく発揮されるようにするシステムです。 |
オプティマイズ・ノイズキャンセリングシステム[1] | イヤホンが周囲環境の騒音レベルを測定し、その場の環境に合った最適なノイズキャンセリングを、自動で設定するシステムです。 |
[1] イヤホンから設定することもできます。
ノイズキャンセリング機能を最適化する(オプティマイズ・ノイズキャンセリングシステム)
イヤホンが周囲の騒音レベルを測定し、自動的に最適なノイズキャンセリング特性を選択します。
- 当社専用アプリ「Connect」でも設定することができます。
-
イヤホン(L(左)側)のタッチセンサー部をロングタッチ(約3秒)します。
周囲の騒音レベルの測定が開始され、終了すると自動的に最適なノイズキャンセリング特性が選択されます。
![]() |
|
---|