analog naturally

The Stories

「The Stories」について

“analog~naturally”は、音や音楽を通して、
アナログが人の感性に
どんな価値をもたらすのかを探究する、
オーディオテクニカの取り組みです。

“The Stories ; analog~naturally”は、
その問いをさらに掘り下げる対談シリーズ。
大平修蔵さんが、
さまざまな分野の表現者をゲストに迎え、
アナログをテーマに、
感性が脈打つ瞬間を探ります。

Takashi Yamazaki

×

Shuzo Ohira

完璧ではないから、
アナログは愛される。

「人が映画を観て涙するのは、
自分の記憶に触れたとき。」
心を打つものは、どこか整いきらない“ノイズ”にこそ
宿るのかもしれません。
映画監督であり、VFXの巨匠でもある
山崎貴さんが語るのは、
完璧に仕上げられた映像では届かない、
傷や埃をまとった人間らしい世界のつくり方。
“アナログ”という不完全さの中にある、
揺るぎない価値とは。
デジタルの最前線に立ちながら見えてきた、
感性の輪郭を静かに辿っていきます。

山崎貴 × 大平修蔵 Part2 は7/18 公開!

Guest Profile / Archive

過去の対談動画を
こちらからご覧いただけます。

山崎 貴

Takashi
Yamazaki
山崎 貴

映画監督/脚本家/VFXディレクター。主な監督作に『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ、『STAND BY ME ドラえもん』、『永遠の0』などがある。最新作『ゴジラ-1.0』(23’)は、全米での歴代邦画実写作品興収No.1となるなど海外からも高い評価を受け、第96回アカデミー賞®視覚効果賞など数々の賞を受賞。

大沢 伸一

Shinichi
Osawa
大沢 伸一

ジャンルやメディアをぶっ壊し、再創造し続けるアーティスト、DJ、プロデューサー。世界中のトップアーティストへの大胆なリミックスやプロデュースで知られ、SHINICHI OSAWA、MONDO GROSSO、RHYME SO、どんぐりずとのユニットDONGROSSO等様々な名義で常に常識を打ち破り、新たな音の風景を創り出している。

Coming Soon