BRAND HISTORY
プロオーディオ
2021.01.28
TASCAMとの共同開発によるデジタルスマートミキサー『ATDM-1012』『ATDM-1012DAN』を1月28日に発売
株式会社オーディオテクニカは、2019年11月に開催された国際放送機器展「InterBEE 2019」で発表したデジタルスマートミキサー『ATDM-1012』『ATDM-1012DAN』を2021年1月28日(木)に発売いたします。
ATDM-1012
『ATDM-1012』は、ティアック株式会社の自社ブランドTASCAMとの共同開発により誕生した、レコーダーとミキサーの連携によりマイクチャンネルの特定を実現する設備向け録音システムです。本システムは TASCAMソリッドステートレコーダー『SS-R250N』及びソリッドステート/CDステレオオーディオレコーダー『SS-CDR250N』と当社のデジタルスマートミキサー『ATDM-1012』を連携することで、録音データにマイクチャンネルを特定するIDおよび時間情報の記録を実現。すべての会話を聴かずとも、目的の発言箇所を検索することが容易になりました。TASCAMの録音技術と当社のオートミキサーに関するノウハウの融合により生まれた技術で、議事録作成を大幅に効率化いたします。さらに、ラインナップとして『ATDM-1012』をベースにDante機能を搭載した『ATDM-1012DAN』もご用意いたしました。
SS-R250N
日々の業務を強力にサポートするこれら製品にご期待ください。
【ATDM-1012 / ATDM-1012DAN 製品概要】
ATDM-0604の基本機能をベースにプロセッシングを強化
入出力を拡張したフルマトリクスによるミキシングが可能な上位モデルが誕生。Dante対応モデルもラインナップ。
1月28日発売 |
デジタルスマートミキサー
ATDM-1012 / ATDM-1012DAN オープン価格
ATDM-1012の詳細はこちら / ATDM-1012DANの詳細はこちら
<特長>
■ディスクリートアンプによるリモート制御可能な 高音質マイクプリを実装した10マイク/ライン入力。
■マイク入力には最大2つの ハンギングアレイマイクロホンES954(別売)を接続可能。
■入出力をフレキシブルにアサイン可能なフルマトリクスミキサー搭載。
■USBオーディオ入出力(1ステレオ入力、1ステレオ出力)。
■10マイク入力に対応可能なエコーキャンセラーと、 ノイズキャンセラーを搭載。
■各出力系統の音声チェックに便利なオシレーター機能を搭載。
■Audio-Technica LINK により最大8台までカスケード接続が可能。
■Dante搭載モデル(ATDM-1012DAN)をラインナップ。
【SS-CDR250N/SS-R250N 製品サイト】
SS-CDR250N:https://tascam.jp/jp/product/ss-cdr250n/top
SS-R250N : https://tascam.jp/jp/product/ss-r250n/top
※CD-R/RWは、ATDM-1012/ATDM-1012DANによる制御の対象外となります。
【TASCAM について】
公式サイト:https://tascam.jp/jp/
【TASCAM 製品に関するお問い合わせ先】
※報道関係のお問い合わせは、下記までお願いいたします。
ティアック株式会社 TASCAMビジネスユニット 販売促進課
メール:press@teac.co.jp
TEL :042-356-9136
※読者からの製品問い合わせ窓口は、下記を掲載するようにお願いいたします。
ティアック株式会社 タスカムカスタマーサポート
TEL:042-356-9137 (携帯電話・PHS・IP 電話) 0570-000-809 (ナビダイヤル)
FAX:042 356 9185
© 2021 Audio-Technica Corporation. All rights reserved.