株式会社オーディオテクニカ

株式会社オーディオテクニカ

BRAND HISTORY

プロオーディオ

2022.01.27

理想的なオンライン会議を実現する天井用アレイマイクロホン「ATND1061DAN」発売。会議システム製品の法人様向けショールームもオープン!

株式会社オーディオテクニカは、独自のビームフォーミング技術を採用してスムーズなオンライン会議を実現する天井用アレイマイクロホン『ATND1061DAN』を1月27日に発売いたします。また、本製品を含めた最新の音響設備が体感できる、会議システムの法人様向けショールームを2月1日にオープンいたします。


ビームフォーミングアレイマイクロホン『ATND1061DAN』


新製品の『ATND1061DAN』は、大小問わずあらゆる会議室に対応可能なビームフォーミングアレイマイクロホンです。1台でも複数でも使用でき、部屋で話すすべての人の声をクリアで自然な音声で捉えます。オーディオテクニカ独自開発のビームフォーミング技術により、話者のスムーズな切り替えや歩く話者の正確な追従ができるほか、紙をめくる音やキーボードタッチ音、そしてエアコンや空調のファンの音などの気になる音を検知し、それらを拾わないよう自動調整してくれるため極めてクリアなオンライン会議が行えます。さらに、コンパクトに天井へ設置できるので、マイクロホンが目立たず配線なども気にならないスマートなオフィス環境を実現いたします。

また、専用ソフトウェアアプリケーション「Digital Microphone Manager」を使って各種の設定も簡単に行えます。 6つの出力チャンネルを持ち、最大32のマイクロホンピックアップゾーンを設定することができるため、さまざまなサイズの部屋や会議形態に柔軟に対応いたします。 さらに、CISCOとQSCの認定モデルとしてパートナーシップを結んでおり、それぞれの製品とのシームレスな連携も可能です。


『ATND1061DAN』の発売とともに、会議システム製品の法人様向けショールームを2月1日より東京都文京区にオープンいたします。(※要予約制) 本ショールームは、大小2つのスペースをご用意しており、それぞれの部屋に会議室向け音響設備のトレンドを取り入れ、『ATND1061DAN』をはじめとした当社の会議システムを設置しております。配信環境もございますので、ショールームにお越しいただけない遠方のお客様についてはリモートデモンストレーションを行うことも可能です。設備導入にご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。ショールームについてはこちら


※本ショールームは、会議システム製品のみの展示となります。展示以外の製品(ヘッドホン/カートリッジなど)は対応しておりませんのでご了承ください。


当社では長年培ってきた音響技術のノウハウを活かし、お客様にとってより快適でスムーズな会議を実現するためのソリューションを提供しております。ぜひ新製品の『ATND1061DAN』とともに、当社の設備関連製品にご注目ください。


【ATND1061DAN 製品概要】

独自のビームフォーミング技術(PAT)を採用したコンパクトな天井用アレイマイクロホン

1月27日発売

ビームフォーミングアレイマイクロホン
ATND1061DAN オープン価格

製品の詳細はこちら

<特長>
■コンパクトサイズでさまざまな天井へ設置が可能
 無線LANアクセスポイントと同等のコンパクトサイズを実現。
 さまざまな施工方法で天井に設置できるため、マイクや配線のないスマートなオフィス環境をご提供します。
 単独でも複数でも使用可能。本体に取り付ける金具やアクセサリーなど付属品も充実しています。
 
 

■独自のビームフォーミング技術(PAT)

 話者の位置を検索し追従可能。マイクのスムーズな切り替えだけでなく、登壇中に動く講師やプレゼンターの声を正確に捉えます。
 また、不要なノイズを抑えたビーム調整ができるチルト機能も搭載しています。
 

■独自のVAD(Voice Activity Detection)技術

 PCのタイピングや紙をめくる音、空調などのノイズを識別して専用ソフトウェアで回避。
 内蔵のノイズリダクション機能やオートミキシング機能の効果とあわせて、マイクの性能を最大限に発揮することができます。
 

■Digital Microphone Manager対応
 6つの出力チャンネルを持ち、最大32のユーザー定義のマイクロホンピックアップゾーンを設定可能。
 さまざまなサイズの部屋や会議形態に、柔軟に対応することができます。
 

■DANTE出力対応

 2つのネットワークポートを搭載し、あらゆる設置条件に対応。

■CISCO/QSC認定モデル
 各社とのパートナーシップにより、それぞれの製品とのスムーズな連携が可能です。