お知らせ

2023.04.27

5月10日から開催される日本最大級の教育総合展、「EDIX東京2023」に出展、新製品を発表

株式会社オーディオテクニカは、5月10日(水)から12日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される教育総合展「EDIX東京2023」に出展します。

多くの大学で導入いただいております赤外線方式のマイクロホンシステムや、天井設置によりスペースを有効活用できるアレイマイクロホン、また制御システムを使わずにマイクが話者を検出してカメラが連動するシステムのほか、ユーザーの直感的な操作性とシステムインテグレーターの柔軟性を両立したDECT規格準拠の1.9GHz帯ワイヤレスシステムなど、簡単操作で快適な音環境を構築するソリューション・商品群を西展示棟4ホールにて紹介、展示いたします。

EDIX2023 パース図


会場では、長きに亘りご愛顧いただいております赤外線マイクロホンシステムを大幅にリニューアルした『ATIR-1000 Series』を先行展示いたします。本シリーズは、ハンドヘルドトランスミッター「ATIR-T1002」、ボディパックトランスミッター「ATIR-T1001」、レシーバーユニット「ATIR-R1020/ATIR-R1040」、広域受光ユニット「ATIR-A510」、充電器「AT-CHG1/A_AT-CHG1/LK」にて構成されるシステムです。『ATIR-800 Series』でご好評いただいております、現場での使いやすさはそのままに、カバーエリアの拡大や使用可能時間と同時使用本数の増加など、さらなる利便性を実現しました。教育現場に最適な次世代の赤外線マイクロホンシステム、オーディオテクニカ『ATIR-1000 Series』の性能を、是非会場でご体感ください。


ATIR1000シリーズ
左から、ハンドヘルドトランスミッター「ATIR-T1002」、ボディパックトランスミッター「ATIR-T1001」、広域受光ユニット「ATIR-A510」
充電器「ATIR-CHG1/A_ATIR-CHG1/LK」、レシーバーユニット「上:ATIR-R1020/下:ATIR-R1040」

お使いのマイクロホンや音環境についてのご相談も承りますので、お気軽にお声がけください。実際の製品をご体感いただけるこの機会に、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。なお、EDIX東京2023は完全事前登録制となっております。登録はこちらからお願いいたします。


■EDIX東京2023概要
URL :https://www.edix-expo.jp/tokyo/ja-jp.html

会期:
5月10日(水)10:00~18:00
5月11日(木)10:00~18:00
5月12日(金)10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト 
当社ブース:西展示棟4F 4ホール ICT機器エリア 小間番号23-7
入場料:無料
事前登録:https://www.edix-expo.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=0712157710718946-2JH

 


【ATIR-1000シリーズ 製品概要】

2023月10月発売予定

赤外線マイクロホンシステム 
ATIR-1000シリーズ


<特長>
■赤外線ワイヤレスマイクロホンでは最大となる同時使用可能数10ch
■リチウムイオン充電池採用。講演やセミナーも余裕の連続使用時間を実現
■急速充電対応15分充電で授業1コマ(1.5h)分の運用が可能
■新機能と広域受光ユニットで使用可能エリアを大幅拡大
■オーディオテクニカ現行機種と互換性を確保。システムを改修せずに機能改善や機能追加が可能


【ATIR-T1002 製品概要】

2023月10月発売予定

ハンドヘルドトランスミッター 
ATIR-T1002  オープン価格


<特長>
■声の聞き取りやすさに特化したレスポンスの良いクリアな音質
■発光部の改善により、さらなる安定運用を実現
■初期設定(LOモード)時で約14時間、HIモードで約8.5時間、ECOモードで約18時間の連続使用が可能 
 ※使用条件により異なります
■オーディオテクニカ現行機種と互換性を確保




【ATIR-T1001 製品概要】

2023月10月発売予定

ボディパックトランスミッター 
ATIR-T1001  オープン価格


<特長>
■ラベリアマイクロホンはハウリングへの耐性をさらに強化
■発光部の改善により、さらなる安定運用を実現
■初期設定(LOモード)時で約14時間、HIモードで約8.5時間、ECOモードで約18時間の連続使用が可能 
 ※使用条件により異なります
■オーディオテクニカ現行機種と互換性を確保




【ATIR-1020 / ATIR-1040 製品概要】

2023月10月発売予定

レシーバーユニット2ch 
ATIR-R1020  オープン価格

レシーバーユニット4ch 
ATIR-R1040  オープン価格


<特長>
■2CHモデルと4CHモデルをラインナップ
■6つの受光ユニット入力端子を搭載
■フロントパネルでボリューム調整、チャンネルの設定・変更が可能
■ノイズリダクション機能により弱電界時に発生するノイズを低減、使用可能範囲を大幅に拡大



【ATIR-A510 製品概要】

2023月10月発売予定

広域受光ユニット 
ATIR-A510  オープン価格


<特長>
■カバーエリア拡大により、使用する受光ユニット数・設置工数を削減
■階段教室の黒板周りなど、高い天井の部屋にも効果を発揮
■レシーバーのノイズリダクションと併用し、使用可能エリアの拡大と安定運用を実現 
■既存のアンテナと交換取り付けが可能

 

【AT-CHG1/A・AT-CHG1/LK 製品概要】

2023月10月発売予定

充電器 
ATIR-CHG1/A  オープン価格
ATIR-CHG1/LK  オープン価格


<特長>
■ACアダプター1つで最大10本までのトランスミッターが充電可能
■充電開始を音で知らせるアラート機能を搭載
■充電状態を 3つのインジケーターで表示 
■15分充電で1.5時間使用可能な急速充電対応(使用条件により異なります)
■最大5台までの連結充電が可能。 付属のハーネスを利用して外部への信号送出、充電状況の遠隔監視が可能