各種製品データ
ダウンロード
ソフトウェア
カタログ
導入事例
お問い合わせ
ショールーム予約
修理対応可能製品
USB OS対応一覧
チュートリアル動画
サービスパーツ一覧
閉じる

2MHz帯赤外線 2ピースマイクロホン

{{ branch.model }}{{ branches[branch.id].status == 3 ? '生産完了' : '' }}{{ branches[branch.id].release_at }}{{tag}}

希望小売価格 ¥{{ branch.price_add_tax }}(税抜 ¥{{ branch.price }})

オープン価格

スピーチやセミナーに最適な高音赤外線のメリットが生きる、ハンズフリータイプのマイクロホン。

製品画像
    • スピーチやセミナーに最適なハンズフリーマイク

      スピーチやセミナーに最適な高音赤外線のメリットが生きるハンズフリータイプのマイクロホン

      ●スピーチやセミナーに最適なハンズフリータイプのマイクロホン。

      ●タイピン型のラベリアマイクロホンに発光部が組み込まれています。

      ATIR-T25:装着イメージ

      ●トランスミッターの出力をHiにすれば最大20mまで光が届く。

      ●A、Bの2チャンネルをワンタッチで切り換えることができる。

      ●専用の充電池だけでなく、単3形アルカリ乾電池でも使用できる。

      ●専用充電器 BC700(別売)を使用すれば、充電池を入れたままで充電が可能。

※後継機種は ATIR-T850 となります。

ベルトパック送信部
周波数
Ach(2.06MHz)、Bch(2.56MHz)
周波数切換
Ach/Bch(スライドスイッチ)
赤外線出力切換
HI/LO(スライドスイッチ)
マイク入力感度
-50dBV/2.2kΩ
マイク入力インピーダンス
2.2kΩ
入出力端子
φ3.5mmミニジャック(送信出力、電源出力)
 
φ2.5mmミニミニジャック(マイク入力)
バッテリー
ニッケル水素充電池 RB3H(本体実装) または 単3形乾電池×2
連続使用時間
Lo時/約7時間(RB3Hニッケル水素充電池使用時)
Lo時 : 約6時間(単3形アルカリ乾電池使用時)
Hi時/約4時間(RB3Hニッケル水素充電池使用時)
約3時間(単3形アルカリ乾電池使用時)
取り付け金具
ワイヤー式
質量(電池含む)
130g
マイク部(タイピンタイプ)
型式/指向特性
コンデンサー型/単一指向性
入出力端子
φ3.5mmミニプラグ(送信入力、電源入力)
 
φ2.5mmミニミニプラグ(マイク出力)
マイクケーブル
1.0m
質量(タイピン含む)
40g(タイピンは取り外し可能)
総合特性
周波数特性
150~10,000Hz
マイク出力レベル
-46dBV/Pa(ATIR-R20 使用時のマイクミックス出力)
赤外線到達距離
Lo 約15m/Hi 約20m(ATIR-R22、ATIR-A40使用時)
仕上げ
付属品

ニッケル水素充電地

( 改良などのため予告なく変更することがあります 。)

型番

ATIR-T25

発売日

2000年10月21日

部品注文

{{ e.name }}

関連商品