モノラル 音の定位が中央に固定された1チャンネルの録音再生方法。ステレオのような立体感は少ないものの独特の迫力を持ったサウンドが聴ける。作品によっては、演奏やミックスの違いなど、ステレオ盤とは音質以外も異なる作品が存在する。1960年代にステレオが発明されるまではモノラルが主流。 関連ワード ピッチ マスターボリューム ガリ オートシンク 2枚使い 用語一覧に戻る 関連記事 円盤好子のアナログジャーニー~専門用語の意味を知ろう~ おすすめ記事|2023.07.31 Mon クラシックの有名な曲。あのヒット曲との共通点は「コード進行」 おすすめ記事|2024.04.29 Mon 【音とウェルネス】お気に入りの音楽で脳は躍る ダニエル・J・レヴィティン『新版 音楽好きな脳 ~人はなぜ音楽に夢中になるのか~』レビュー おすすめ記事|2022.11.26 Sat ネコと音楽鑑賞って、大丈夫なの? おすすめ記事|2025.07.16 Wed