Audio-Technica
-
個性で遊ぶ My Headphone Style【#01 Haruy】〜シンプルに自分らしく。気の赴くままにMy Styleを楽しむ
-
失敗しないマイクアームの選び方|オーディオテクニカ社員に聞く「快適マイク環境」のつくり方
-
スクウェア・エニックス社、祖堅正慶氏に訊く、音楽制作に欠かせない“頼れる物差し”『ATH-R70xa』の存在意義
-
クリアな声で快適なWeb会議を。コンパクトな高音質マイク『ATR4800-USB』
-
PLAY! MUSEUM「どうぶつ展」──目と耳で楽しむ、これまでにない展示体験
-
伝統工芸で描いた『スター・ウォーズ』──蒔絵ヘッドホンに込めた技と情熱
-
音楽の新しいアナログ体験をつくるプログラム「analog 〜 naturally」がスタート
-
「レコードのカートリッジ、どう選ぶ?」針先の音の違いで考えてみませんか
-
モニターヘッドホンとリスニングヘッドホンの違い──モニター用は音楽鑑賞に使える?
-
J-WAVEの新スタジオが選んだAT2040〜プロ品質の音声収録を支えるマイク〜
-
4つの長方形ダイアフラムが音の特性を引き出すコンデンサーマイク『AT5047』
-
マイクロホンと和楽器に共通してあるクラフトマンシップとその行方吉井盛悟×平田まりな×沖田潮人(オーディオテクニカ)