IR : Infrared 講義堂 赤外線会議システム ATCS-60シリーズ

- ・赤外線とは眼に見えない光を指し、電磁波の一種ですが壁を透過しない性質があります。
- ・赤外線の特性を生かした会議システムは、情報の漏えいの危険性が無く、セキュリティー面に優れています。
- ・企業などの会議室に大変有効であり、CSRの観点からも重要なツールとして近年大きく注目されています。
- ・多様化する会議室の運用形態に対応するシステム構築が可能です。
- ・導入時のご予算が十分出ない場合、まずはご予算に見合った規模のシステムを導入し、その後、必要に応じて容易にユニットを増設していただけます。その際、有線システムのような配線工事費はかかりません。
情報漏洩に強い会議に適した赤外線システム

情報化社会において情報の安全性確保は最優先事項です。それは会議マイクシステムにおいても同様です。隣のビルにまで電波が届いてしまうワイヤレスシステムを使っていては、情報漏洩をしてしまう可能性があります。ミニ放送局のような従来のワイヤレスに対して、赤外線システムは、ブラインドひとつで情報を漏らさない特長があります。
情報漏洩に強い赤外線会議システムに新たに投票ユニットがラインアップされました。会議での採決などに活躍します。
コードレスだからレイアウト変更も自由自在(マイクユニットは最大188台まで増設可能)

大学などでの遠隔講義・教授会で
少子化対策、授業内容の充実、大学の合併等を理由に遠隔講義システムを導入する学校が増えています。また、教授会でも会議の迅速化や明瞭度の改善を目的に会議システムの導入が進んでいます。 投票機能を使って採決を取ることで、意思決定のスピード化にも効果を発揮しています。
WIRED フルデジタル有線会議システム ATUC-50シリーズ

充実したデジタル機能が会議を変える
オーディオテクニカの会議システムソリューション。
- ・フィードバックサプレッサなどのオーディオ・プロセッシングにより明瞭な会話を実現。
- ・最大150台までマイクの接続が可能。
- ・Cat5e以上のケーブルでデイジーチェーン、リング接続が可能。
- ・フリートークモード、発言要求モード、フルリモートモードの3種類の会議モードを選択可能。
- ・USBメモリーへの録音機能も搭載。
- ・Webリモートおよび外部制御機器での制御が可能。
- ・将来的な拡張を考慮した設計。
シンプルかつ信頼性の高い会議システム
どのような会議システムのニーズに対しても、ATUC-50は会議の効率を上げるのに必要とされる信頼性、音声の聞き取りやすさ、明瞭さを実現します。音声は意見を交換するのに必要不可欠な要素です。たとえそれが会議室、議会、教室やビデオ会議だとしても、発言するということはお互いを理解するためにコミュニケーションを取る最も直接的な方法です。
オーディオテクニカの新しい有線会議システムは、この相互コミュニケーションをよりスムーズで円滑なものにします。
簡単操作
カテゴリー5e以上のケーブルを使用し、ATUC-50はデイジーチェーン接続を容易に行うことができます。また、特別なアプリケーションをインストールすることなく、様々なWebブラウザから、Webリモートコントロールにより簡単に構成を組んだり、管理を行うことができます。
本体にレコーダーを内蔵しているため、外部機器がなくても最大4チャンネルまで録音可能となります。会議に関わる全ての設定はプリセットとして保存することができ、会議前に簡単に呼び出しが可能です。
高い信頼性
ATUC-50では必要に応じてリング接続も可能です。また、Webリモートでは2段階の操作権限を設けて誤作動を防止します。

接続例

柔軟性
- ・様々なニーズに対応可能な設定ができ、それぞれの設定を簡単に保存、呼び出すことができます。
- ・フリートークモード、発言要求モード、フルリモートモードの3種類のモードがいかなる環境にも対応します。
- ・IPコントロールで外部制御機器からのパラメーター制御を行えます。
- ・フロアー言語に加え同時通訳チャンネルを2チャンネル搭載することにより最新の会議ニーズにも対応します。
高音質・高解像度
- ・各会議参加者の声質に合わせてマイクゲインやEQを調整可能です。
- ・ディスクリートトランジスターを用いたマイクプリアンプを採用することにより、圧倒的な低ノイズを実現。
- ・48kHz/24bitの非圧縮デジタル音声。
- ・12バンドのフィードバックサプレッサーを搭載することによりハウリングを抑制してボリュームを上げることができます。
- ・アナログアウトにリミッター、コンプレッサーと8バンドのパラメトリックEQを搭載。
Webリモートコントロール
- ・OSを選ばずに一般的なWebブラウザ全てからアクセス可能(Mac, Windows, iOS & Android)。
- ・専用アプリケーションを特別にインストール不要。
- ・操作者と管理者に分けてアクセス権限を管理。
- ・システム設定/事前設定:ネットワーク設定、操作権限設定、オーディオ設定、マイクユニット個別設定、会議モード設定など。
- ・会議管理:プリセット呼出、会議モード変更、座席名設定、発言者管理、録音操作など。

CASE STUDY

CATALOG
デジタル有線会議システムカタログダウンロード →

CATALOG
赤外線会議システムカタログダウンロード →

お問い合わせ・ご相談
設備音響機器製品についてのお問い合わせ、ご相談をこちらから受け付けております。