×

ストロボスコープ

AT6180a

レコードをより楽しませるためのオーディオアクセサリー。レコードプレーヤーの回転速度を蛍光灯の下でチェックするストロボスコープ。

      レコードをより楽しませるためのオーディオアクセサリー。レコードプレーヤーの回転速度を蛍光灯の下でチェックするストロボスコープ。

      公式オンラインストア価格

      公式オンラインストア価格

      在庫×
      送料について
      【送料】
      製品のご購入代金合計が8,000円(税込)以上の方は、送料無料
      それ以外の場合は全国一律 660円(税込)
      ※部品・付属品は別途送料がかかります

      公式オンラインストア価格

        在庫×
        送料について
        【送料】
        製品のご購入代金合計が8,000円(税込)以上の方は、送料無料
        それ以外の場合は全国一律 660円(税込)
        ※部品・付属品は別途送料がかかります
          • レコードプレーヤーの回転速度を蛍光灯の下でチェック

            アナログレコードをより楽しませるためのオーディオアクセサリー

            ●レコードプレーヤー(ターンテーブル)の回転速度をチェックするストロボスコープ。

            ●33-1/3、45回転用、50Hz/60Hz対応。

            ●10~20mmまでのオーバーハングゲージ付き。

             

            これからレコードを始める方へ:メンテナンスの方法 >>

            「RPM」を理解してレコードの世界をもっと楽しむ~今さら聞けない用語を解説~Vol.6 オーディオライター炭山アキラ >>

            AT6180a:セットイメージ

            [ ストロボスコープの使いかた ]
            本製品をターンテーブルのスピンドルに置き、確認したい速度で回転させます。
            本製品に蛍光灯の照明を当て、回転数・周波数が表示されている点線が止まって見えるまでターンテーブルの回転数を調整します。
            *50Hz/45回転の点線は、理論上若干流れて見えます。
            *ターンテーブルの性能や電源供給の状況によって、点線が完全に止まって見えない場合があります。
            *本製品は蛍光灯の下でご使用ください(LED照明、インバーター蛍光灯、白熱灯、水銀灯では使用できません)。
             専用ストロボライト付き ストロボスコープキット AT6181DL もございます。

             

            [ オーバーハングゲージの使いかた ]
            本製品をターンテーブルのスピンドルに置きます。
            トーンアームに合った数字のアンダーラインと黒丸の表示を選び、カートリッジの針先が来るように調整します。

            AT6180a:各部の名称

        外形寸法
        φ104mm
        質量
        約8g
        材質
        PC

        ( 改良などのため予告なく変更することがあります。)

        型番

        AT6180a

        JANコード

        4961310140090

        発売日

        2018年04月13日

        関連商品

        Listening Record Navi

        オーディオテクニカのリスニングレコードナビオーディオテクニカは、カートリッジメーカーとしてスタートしました。超精密なそのアナログ技術は50年以上経た今も生きて、というより、進歩しつづけています。アナログでしか味わえない音がある、かぎりなく深い音世界。アナログレコードの音溝に刻み込まれた無限ともいえる魅力を、もういちど探り出してみませんか。

        MORE