音を楽しむ新着情報
全記事一覧
-
明和電機の30年から学ぶ「アート」と「大衆」の関係性。土佐信道の哲学をねんドル岡田ひとみが探る
-
オーディオライターのヴィンテージ名機紹介:まずは知っておいてほしいこと
-
クラシックの有名な曲。あのヒット曲との共通点は「コード進行」
-
Audio-Technicaのアプリ“Connect”開発秘話 〜第3話「目玉機能」〜
-
吉村弘のアンビエント音楽はなぜ心地が良いと言われるのだろうか?〜オーディオをはじめてみよう〜
-
田口佳弥の鉱物コレクション〜音好きたちの収集癖 Vol.2〜
-
Credit5 〜あの人が「クレジット買い」した5枚のレコード〜第22回:Nick Luscombe
-
”音の錬金術”ミュージック・コンクレートを理解する〜オーディオをはじめてみよう〜
-
今だから聴きたいビートルズの名曲
-
移住とモジュラーシンセが導いた、疲弊からの回復。JEMAPURが「音楽」から逃れ「音」に行き着くまで
-
サウンドスケープ(音風景)とはなんなのか?〜オーディオをはじめてみよう〜
-
Credit5 〜あの人が「クレジット買い」した5枚のレコード〜第21回:巽 啓伍/never young beach