RPM(33,45) ターンテーブルが1分間に回転する数値。33,45回転に分かれ、「RPM」とも表記する。レコードは33か45RPM(SP盤は78RPM)で正しく再生される様に出来ており、ターンテーブル側で回転数を設定するスイッチがついている。33RPMはLP・アルバムサイズの盤、45RPMはシングル盤が一般的。音質は45RPMの方が良い(中高音部の音の解像度が高い)。 関連ワード グルーブガード/GG 用語一覧に戻る 関連記事 ニュー・エイジ・ステッパーズの5枚組ボックスセットからチャカ・カーン“Some Dub”のカバーが解禁。ドラムはスタイル・スコット おすすめ記事|2021.02.17 Wed 「OTOJU」が拡張する“音楽×アウトドア”の愉しみ第1回:WHITELIGHTが考える小型オールインワン・サウンドシステムという可能性 おすすめ記事|2023.11.28 Tue レコード=クラフト〜潜入! 東洋化成の工場でレコード製造過程の一部始終をermhoiと追う Part.02「工場見学編」〜 インタビュー|2024.06.20 Thu 山下達郎の傑作『ARTISAN』最新リマスター盤が発売決定! アナログレコードも初リリース おすすめ記事|2021.06.09 Wed