マイクロホンを識る
2

マイクロホンの指向特性

動画・音声配信やボイスチャット、オンライン会議など時代の移り変わりとともにマイクロホンが普段の生活にも使われるようになりました。だからこそ、マイクロホンの種類や構造などの違いを充分に理解して、上手に使いこなしていきましょう。
ここでは、あらゆるマイクロホンに備わる仕様のひとつ、「指向性」から理解を深めていきます。どの角度の音をはっきりと捉えられるのか、どの向きの感度が良いかということを表すのが「指向性」です。ユニットの特性、置きかた、音の進入経路などさまざまな要素から決定され、用途や使いかたに大きく関わってきます。
マイクロホンの「指向性」を調べるには、ヘッドホンを使うのが効果的です。特に高音は、鋭い方向性を持っているため音源の場所が分かりやすく、小さめのカウベルなどを叩くと指向性の有無、範囲、角度の違いが確認できます。ただしその際は、反響の少ない部屋で行なうことが大切。このように、マイクロホンを上手に使いこなすためには、それぞれのマイクロホンの「指向性」をご自身の耳で体感し、覚えておくことが必要です。
Next
3
マイクロホンの外部構造