RPM(33,45) ターンテーブルが1分間に回転する数値。33,45回転に分かれ、「RPM」とも表記する。レコードは33か45RPM(SP盤は78RPM)で正しく再生される様に出来ており、ターンテーブル側で回転数を設定するスイッチがついている。33RPMはLP・アルバムサイズの盤、45RPMはシングル盤が一般的。音質は45RPMの方が良い(中高音部の音の解像度が高い)。 関連ワード グルーブガード/GG 用語一覧に戻る 関連記事 超高周波「ハイパーソニック・エフェクト」が心身に与える影響とは?ーー『AKIRA』のサントラを手掛けた芸能山城組のドキュメンタリー『音と文明』公開イベント総括 おすすめ記事|2024.01.27 Sat ビヨンセとadidas Originalsのコラボコレクション第2弾!ビビッドなカラー、ジェンダーレスなサイズで展開 おすすめ記事|2020.11.13 Fri 「OTOJU」が拡張する“音楽×アウトドア”の愉しみ第1回:WHITELIGHTが考える小型オールインワン・サウンドシステムという可能性 おすすめ記事|2023.11.28 Tue DJスタイルが映える、世界中で人気のレコードプレーヤー『AT-LP120XBT-USB』 製品情報|2024.12.29 Sun