針飛び レコードの音溝に影響を与えるような大きな傷、大きな汚れ等があると、その部分を針が通る時にそれらの影響で物理的に針が飛んでしまい、音が飛んでしまったり同じ部分をループしてしまう事を指す。針飛び=再生不良でレコードの価値は大幅に下がるが、最終手段として傷部分の溝を彫って針飛びを直す裏技も存在する。 関連ワード 剥がれ EX(レコードコンディション) 角折れ / 角潰れ 重量盤 シールド盤 用語一覧に戻る 関連記事 音がいいにもほどがある!〜第8回 あいみょん『猫にジェラシー』 レコード情報|2024.12.31 Tue SP盤の魅力とは? レコードの原点が今なお愛される理由 音響機器|2025.06.14 Sat ターンテーブルの種類〜オーディオライターのレコード講座〜 レコード情報|2023.08.06 Sun レコードの歴史 #4 〜モノラルからステレオへ〜 レコード情報|2023.10.16 Mon