フラットエッジ/FLAT EDGE レコード盤の縁(外周部)が平らな事を指す。1950年代以前の初期LP盤やSP盤に多く見られる。ジャズなど特定ジャンルの廃盤レコードでは、発売年代の判別方法の一要素になったりもする。 関連ワード プチノイズ ガチャ盤 針飛び スピンドルマーク キューバーン 用語一覧に戻る 関連記事 【開催直前】Analog Market 2023出店者インタビュー〜それぞれのアナログと明日の行方〜「Ome Farm」編 おすすめ記事|2023.11.15 Wed 付き合いたてのカップルにおすすめ!ハート型レコード おすすめ記事|2021.12.24 Fri オーディオテクニカ、レコードクリーナー特集 製品情報|2021.12.27 Mon クラブDJはターンテーブルで何をしているの?イベントでプレイしているときの動きを解説 おすすめ記事|2025.05.27 Tue