迫力のある音質と遮音性が魅力の「密閉型ヘッドホン」。その特徴から、じっくりと音楽に集中したいときや、モニタリングなどで細かい音も逃さず聴きたいときにうってつけです。

今回は密閉型ヘッドホンのメリット・デメリットや選ぶときの基準、おすすめの密閉型ヘッドホンをご紹介します。

密閉型ヘッドホンとは

まずは、密閉型ヘッドホンがどのようなものかを簡単に確認しておきましょう。

ヘッドホンは「ドライバーユニット(再生装置)」と呼ばれる機構で音を鳴らしています。ドライバーユニットは「ハウジング(耳に装着する部分)」で覆われており、このハウジングが密閉されているのが密閉型ヘッドホンです。

ドライバーユニットで鳴らした音がハウジング内で響くことから、ヘッドホンの音質はハウジングの構造や素材によって変化します。屋外とコンサートホールでは音の聴こえ方が違う……と考えるとイメージがつかみやすいでしょう。

密閉型ヘッドホンのメリット

密閉型ヘッドホンはその遮音性の高さから、「音に集中できる」というメリットがあります。屋外での使用はもちろん、楽曲制作などの作業にも最適です。

遮音性が高いと、音がハウジング内に閉じ込められるため、音質に迫力が出る傾向があります。特に低音をはっきりと鳴らせるのが、密閉型ならではの強みと言えるでしょう。

密閉型ヘッドホンのデメリット

密閉型ヘッドホンのデメリットとしては、「圧迫感」が挙げられます。ハウジング内に空気がこもることから、人によっては長時間使っていると息苦しさを感じるケースもあるでしょう。

そして、開放型と比較すると、やや高音が弱くなる傾向にあるのも注意点です。とは言え、こちらはあくまで“傾向”に過ぎません。ここでは「(一般的に)高音は開放型のほうが得意」程度に捉えておいてください。

密閉型ヘッドホンの選び方

密閉型ヘッドホンの中から自分好みのものを選ぶときには、おおむね以下のポイントが基準になります。

ワイヤード(有線)かワイヤレスか

まずは、機器と接続する方法についてです。

接続すればすぐ使えるがコードが必須なワイヤード、使い勝手は良いが充電する必要があるワイヤレス。用途によって、どちらが最適なのかは異なります。

例えば外出中によくヘッドホンを使う場合には、コードを気にせずに動けるワイヤレスが向いているでしょう。一方で、自宅などで長時間使用する場合にはワイヤードがおすすめです。

音質だけでなく、使いやすさも十分か

ヘッドホンを選ぶうえで音質が重要なのはもちろんですが、同様に、使いやすさも見逃せないポイントです。

コードの長さやヘッドバンドの設計、イヤパッドの着け心地など、実際に使う場面をイメージしながら候補を比較・検討したいところです。

求める機能が備わっているか

最近のヘッドホンには、ハイレゾ音源の再生に対応していたりノイズキャンセリング機能が搭載されているものもあります。ここまでご紹介してきたポイントや価格との兼ね合いも含めて、お好みの機能を搭載したヘッドホンを選ぶとよいでしょう。

重厚な音を存分に。オーディオテクニカの密閉型ヘッドホン

「ATH-M50x」はスタジオレコーディングなど、プロの現場での使用にも耐えうる密閉型ヘッドホンです。

ATH-M50x

プロフェッショナルモニターヘッドホン

ATH-M50x

商品の詳細を見る

高解像度な音や遮音性に加え、耐久性や使い勝手も抜群。快適な装着感、折りたたみ機構、付け替えできる3種類のコード……など、細部にまでこだわって設計されています。

ワイヤレスタイプをお探しの方には「ATH-M50xBT2」がおすすめ。

ATH-M50xBT2

ワイヤレスヘッドホン

ATH-M50xBT2

商品の詳細を見る

専用アプリによってイコライザーをカスタマイズし、全音域をカバーした高いパフォーマンスを、さらに向上させられるのが特徴です。また、バッテリーが最大で約50時間持続と、ワイヤレスのデメリットを感じさせないほど大容量なのもうれしいところ。

そして、ハイレゾ再生を楽しみたいあなたには「ATH-WS1100」を。

ATH-WS1100

ポータブルヘッドホン

ATH-WS1100

商品の詳細を見る

専用のドライバーを搭載し、存在感のある重低音とハイレゾ再生を一台で実現。独自のハウジングで、中高音も抜け目なくカバーしています。