ライブ配信やゲーム実況、ポッドキャスト。自分の「好き」を発信してみたいけれど、機材選びって何だか難しそう、と感じていませんか? 今回ご紹介するオーディオテクニカの『AT-UMX3』は、そんなあなたのためのUSBオーディオミキサーです。マイクで収音した声や楽器の音を簡単にミックスできるシンプルな設計で、初心者の方でもすぐに使いこなせます。コンパクトで場所を選ばず使えるのも嬉しいポイントです。
あなたの「音」の司令塔。かんたんだけど、本格的なUSBミキサー
何か新しいことを始めるとき、最初のステップはできるだけシンプルであってほしいもの。AT-UMX3の特徴の一つが「むずかしい」を「たのしい」に変えるシンプルな操作性です。箱から出して、PCやスマートフォンにUSBケーブルでつなぐ。たったこれだけで、もう配信を始める準備が整います。専用のソフトウェアをインストールする手間も、複雑な初期設定も必要ありません。
操作パネルを見ても、そのシンプルさは一貫しています。マイクや楽器、PCからの音声などを調整するツマミが、それぞれ独立して配置されているので、直感的に操作できます。「この音を少し大きくしたいな」と思ったら、迷わず対応するツマミに手が伸びる。そんなスムーズな操作が可能です。

そのシンプルな使いやすさの中には、オーディオテクニカがマイクづくりで培ってきた確かな技術が息づいています。クリアなサウンドを実現するための心臓部や、ノイズを抑えるための工夫など、目には見えない部分にもこだわりが満載です。「もう一歩、質の高い配信を」と考えたときにも、その期待に応えてくれるでしょう。
さらに、「Loopback」というボタンをONにすれば、自分の声にPCで流しているお気に入りのBGMや、プレイ中のゲームサウンドを載せて配信することも簡単です。これまで少し工夫が必要だった音声のミキシングが、ボタン一つで実現できる。マイクという音の入口を長年研究してきた経験を、こうした細部にも活かしています。
難しく考える必要はありません。あなたの「伝えたい」という気持ちを、もっと心地よい音に乗せて届けるために、AT-UMX3のツマミに、そっと指を伸ばしてみませんか。

Words: Kosuke Kusano
Photos:Soichi Ishida