お気に入りの音に包まれる至福の瞬間、こだわりのデザイン、そして自分らしいスタイルとの調和。耳元を彩るヘッドホンは、音を届けるツールだけではなく、自分自身の個性を表現する大切な一部です。
音とスタイルを自由に掛け合わせる、My Headphone Style。第1回は日常に心地よく寄り添う音楽を奏でるミュージシャン・Haruyのスタイルを切り取ります。


音、スタイル、そしてパーソナルなことを探るQ&A。
最近よく聴いているアーティストを教えてください。
ジェイレン・ンゴンダ(Jalen Ngonda)の楽曲をよく聴いています。海外のドラマの挿入歌に使われていて、いいなと思ってShazamしました。クラシックなソウルを現代で歌っているような感じで、とても素敵なんです。
これまでの人生で一番たくさん聴いたかもしれない楽曲は何ですか?
読み方がわからないというか、ないみたいなんですけど、((( O )))というシンガーソングライターが好きで、とても心地良い音楽を作るアーティストなので、何を聴くか迷った時に聴いています。((( O )))は、フィリピンのジャングルで、太陽光のみで発電を行いながら楽曲制作を行うプロジェクト、ザ・サンドロップ・ガーデン(The Sundrop Garden)や、地球環境のことを考えた活動をしていたり、また、月の満ち欠けの周期に合わせて楽曲をリリースするなど、面白い取り組みをしているんです。自然の中や天体を彷徨っているような感覚になるサウンド感が大好きです。
行ってみたい音楽イベントを教えてください。
スイスで開催されている『Cosmojazz Festival Chamonix』に一度でいいから行ってみたい。YouTubeでライブ映像が上がっているんですけど、とても気持ち良さそうで、憧れます。ハープ奏者のソフィー・ソリヴォー(Sophye Soliveau)というアーティストが好きなんですけど、彼女もこのフェスに出演していて。その映像もとっても素敵です。

音楽はどんな時に聴くことが多いですか?
やっぱり移動の時ですよね。最近、家ではあまり聴かなくなって。音楽を流してはいるんですけど、 “聴く” って感じではないかもしれないですね。新譜などはYouTubeから探すことが多いです。
好きな洋服のスタイルを教えてください。
基本的にリラックスできる服装が好きで、最近はハーフパンツにハマっています。楽だし、涼しくて、自分の体型に合っている気がします。この夏はハーフパンツしか履かないかも(笑)。今日履いているパンツは、ISSUETHINGSというブランドのもので、Tシャツは古着です。絶妙な色合いが可愛いですよね。

自身の個性を表現する上で大切にしていることはありますか?
R&Bが好きなので、R&B要素が入っているメロディーラインは大切に、それを中心に楽曲制作をしています。それが私の個性なのかな。音楽を作るという作業は、私にとってのヒーリングなので、できる限り耳心地の良い音楽を作ることを心がけています。
最近、楽しいな〜と思った出来事を教えてください。
最近、家の敷地内に野良猫がよく遊びに来るんです。その子を見つけた時が、一番テンションが上がる瞬間です。近隣住民の色んな方に愛されている子みたいで、私のマンションのアイドルです。

一番、幸せを感じる瞬間どんな時ですか?
居心地の良い人と話したり、遊んだり、一緒に時間を過ごしている時ですね。もちろんひとりで過ごす時間も好きなんですけど、友達との時間があってこそ、ひとりをより楽しめる気がします。

生まれ変わるなら何になりたいですか?
うーん。空を自由に飛び回りたいから鳥がいいかな。でも、海の中をゆったりと泳ぐのも魅力的ですよね。海に浮かんでいられて、空も飛べる鳥に生まれ変わりたいです。

Haruy

ハリー/2000年、神奈川県生まれ。東京を拠点に活動するシンガーソングライター。学生時代に結成したバンド、TastyではBa.&メインVo.とソングライティングを担当。22年4月にSuchmosのベーシスト、HSUことHayata Kosugiをプロデューサーに迎え、シングル「Swimmer」でソロデビュー。凛とした存在感が国内外から注目を集め、ライブのほかに個人でDJとしても幅広く活動中。2月19日に3rd EP『Scoop』をリリースした。
Instagram
YouTube
Words:Mizuki Kanno
Photos:Ryuichi Taniura